Childcare Worker

保育士・保育スタッフ

お子さまたちの未来を育む

本園は『お子さま一人ひとりを大切にし、一人ひとりの発達を援助する保育』を基本理念として、社会福祉法人桜樹会が設置した保育園です。

児童が健康かつ安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、児童一人ひとりが快適に活動することにより、望ましい心身の発達を助けることを目標として、毎日の保育をすすめています。
園における集団生活、遊びを通して健やかな成長をはかり、社会性や自立心を育みます。

保護者の皆さまの育児と仕事の両立をはかる『子育て支援』に力を入れており、ご家庭との連携を密に取りながら、一人ひとりのお子さまに寄り添った保育を行います。

media-1

1日のスケジュール

7:00〜

早番出勤/受け入れ/合同保育

朝の出勤は笑顔でスタート。「今日も1日頑張ろう!」と思える保育士同士の元気な挨拶とともに、子どもたちをあたたかく迎え入れる準備をします。明るい園舎で、笑顔溢れる充実した1日の始まりです。

8:30〜

持ち物整理/自由遊び/通常勤務出勤

各クラスに移動。子どもたちと一緒に持ち物を整理し、その後は自由遊びをします。子どもたちを見守りながら連絡帳や忘れ物をチェック。

10:00〜

朝の集まり/主活動

クラスごとに朝の集まりをし、年齢や季節に応じた活動を行います。子どもたちが楽しく取り組めるように先生たちの工夫がたくさん!

11:30~ / 13:00~

給食/午睡

手作りの美味しい給食は毎日の楽しみ!昼食後は年齢によって自由遊びや午睡をします。先生たちは子どもたちを見守りつつ職員会議、日誌を書いたり掃除洗濯、午睡チェックと割と忙しい時間帯です。

15:00〜

おやつ/帰りの集まり

午睡後から後半戦のスタート!
手作りの美味しいおやつを食べて、楽しく帰りの集まりをします。

16:00〜

見送り/合同保育/早番退勤

順次子どもたちを笑顔でお見送り。保護者の方に今日の出来事や連絡事項をしっかり伝えます。早番の先生からの引き継ぎも漏れのないように行います。

17:00〜18:00

通常勤務退勤

子どもたちを全員見送ったら、駐車場の施錠や窓閉めを行い、退勤します。
今日も1日お疲れ様でした!

18:00〜19:00

延長保育(対象の子どもがいる場合)/遅番退勤

延長保育がある場合は、おやつを食べたり、自由遊びをして過ごします。昼間とは少し雰囲気の違う園舎を、子どもたちと探検したりも。最後の子どもを見送り次第後片付けをして退勤します。