一時預かり保育
保護者の方が仕事などの都合で、週に1日~3日程度の保育が一定の期間継続して必要な場合や、入院、通院や介護などの事情で家庭の保育が一時的に困難になった場合などに、お預かりして保育を行います。
家庭で過ごしているお子さまは、知らない場所やなじみの無い環境で知らない人たちに囲まれて長い時間過ごすことは得意ではありません。
その分、ご家庭と保育園がお子さまの状態を確かめ合いながら協力し合って子育てを行うことが大切です。
子育ての中でお悩みのことなど、抱え込まずにご相談ください。

対象
A型 (非定型)
保護者の方が就労、通学、通院、介護などで週に1日~3日程度の家庭での保育が困難となる方
B型(緊急)
保護者の方が病気入院や通院、災害、事故、出産、看護、冠婚葬祭などやむを得ない事由で、緊急・一時的に家庭での保育が困難となる方。(1ヶ月を超えない範囲)
C型(リフレッシュ)
保護者の方がリフレッシュで保育を希望する方。
保育時間
月曜日~金曜日
午前8:30~午後5:00
土曜日(B型のみ)
午前8:30~午後12:30
お申し込み方法
登録・予約
原則として、ご来園いただき、担当から一時保育利用申込書・一時保育児童状況票(保険証のコピーを添付)・緊急連絡票をお渡しし、簡単な面談・説明をさせていただきます。
書類は必要事項を記入していただき、当日お持ちください。
お申し込み受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:00
事務または担当者までお問い合わせください。
》お電話でお問い合わせの方:048-780-7222
》メールでお問い合わせの方はこちら原則として
A型は利用する月の7日前までにお申し込み・面談をしてください。
B型・C型は利用する日の2日前までにお申し込み・面談をしてください。